ビタントニオ(Vitantonio)ホットサンドメーカーの使い方。

  • 2018年8月21日
  • 2018年8月21日
  • 料理

ビタントニオのワッフル&ホットサンドメーカーでホットサンドを作るときの使い方について書きます。

我が家で使っているホットサンドメーカーはこちらです

ホットサンドメーカーの使い方

1.本体にホットサンドプレートを取り付ける。

真四角のプレートです。左右の端に小さい突起があるのでそれを本体にしっかりはめます。

写真では見えないのですが、真ん中にツメがあります。本体にプレートロックがあってそこに固定します。

2.本体を閉じて電源スイッチを入れる(赤のランプが点灯)

コンセントに差して電源スイッチを入れると、右の赤いランプが点灯します。プレートが温待って緑の適温ランプが点灯するまで待ちます。

緑のランプが点灯するまで約5分かかるのでこの間にパンや具材を用意するといい!

私はこの時に食パンの耳を切り、具材をすぐのせられるように準備。

3.緑の適温ランプが点灯したら本体を開けて、上下のプレートに溶かしバターorサラダ油を塗る。

上下のプレートにバターor油を塗る作業、ハケで塗ったり、折りたたんだキッチンペーパーを箸で持って全体に油を塗ったり・・・かと思うのですが。

私はプレートに油は塗らず、食パンの外側にマーガリンを塗ってそのままプレートにのせます!

パンに直接マーガリンを塗って事前に準備しておくほうが簡単かな、と思ったんです。

4.パン→具材→パンをのせてパンを押しつぶすように本体を閉じてハンドルをロックする。

出来上がりの合図などは特にないので約3~4分経ったら、本体を開けて様子を見ます。いつも3分経って見てみたら焼き色がついているのでそこでお皿に移します。

5.焼きあがったらホットサンドを取り出す。

まとめ

食パンですが、我が家で使っているホットサンドメーカーは8枚切りの食パンが適しているようです。

7枚切り以下の厚切りパンだと本体に負荷がかかり故障の原因になるとのことでした。

同じでメーカーでも商品によって適した食パンのサイズがあるかもしれないので確認したほうがよいかと思います。

食パンと具材があれば簡単に作れちゃうホットサンドメーカーです。

朝、電源を入れて本体を温めている間に具材を用意して作れば時間ロスもあまりなく、温かいパンが食べられます。

時々朝食でホットサンドが出てくると子ども達も喜びますよ~!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ブログランキングに参加しています。クリックで応援して頂けると嬉しいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村