テレビや新聞で地震、災害などたくさん見てきて「防災グッズを準備しよう」と思いながら、何も準備していませんでした。
今回の北海道胆振東部地震を経験して準備したものを書いています。
携帯マニュアル本 「災害もしもブック」&「災害もしもマニュアル」をプリントアウト
「NHKそなえる防災」というサイトにある携帯マニュアル本をプリントアウトしてお財布に入れました↓
命と家族を守る 災害・防災 手作りかいけつキット 「災害もしもブック」&「災害もしもマニュアル」
印刷して作成した本がこちらです↓
大地震を経験したわかったのですが、地震が起きてから何をしたらよいのか全く思いつきませんでした。
「災害もしもブック」にはどこから情報を集めるのか、携帯電話の災害用伝言版の使い方や大切な人の連絡先を書くスペースなどがあります。
次回地震が起きた時は、これを見て落ち着いたり、情報を収集したりできる気がします。
防災グッズの準備
調べてみて「地震後すぐに持ち出す防災リュック」「避難所の生活で必要になりそうな防災グッズ」の2つが必要だと思い、準備しました。
地震後すぐに持ち出す防災リュックに入れたもの
子ども達はリュックのみ、私は貴重品は使っていない小さめショルダーバッグに貴重品など肌身離さず持ちたいもの、その他はリュックに入れました。
・財布
・スマホ、携帯電話
・貴重品(100均で売っているビニールケースに現金、小分け袋に入れた10円、預金通帳、印鑑、健康保険証のコピー)
・携帯ラジオ
・懐中電灯
・軍手
・水(500mlペットボトル)
・ティッシュ、はんかち
・ウエットティッシュ
・筆記用具(メモ帳、ペン、鉛筆)
・非常食(お菓子)
・着替え
・歯ブラシ
・マスク
・携帯用トイレ
・携帯用充電器
・薬(鎮痛剤、子どもの塗り薬)
・雨具(カッパ)
・寒くなってきたらジャンバー
今回の地震で携帯ラジオの必要性を感じたのですが↓
その後ネットですぐ買いました。スマホや携帯電話の充電もできるものです↓
アイリスオーヤマ 防災グッズ 非常用ラジオ ライト 手回し充電 JTL-23
避難所の生活で必要になりそうな防災グッズ
使っていないキャリーケースがあったので運ぶのに便利かと思い、それに入れて準備しました。
・軍手
・布のガムテープ
・医薬品(三角巾、ガーゼ、包帯、ばんそうこう、消毒液)
・油性ペン、はさみ
・カイロ
・タオル(大小3枚ずつくらい)
・ティッシュ、ウエットティッシュ
・生理用品
・ごみ袋
・紙コップ、わりばし
・洗顔、化粧品
まだ準備できていないけど、準備したいと思っているものもあります。
・カセットコンロ→今回はガスが使えたが、ガスも止まった時に。
・皮手袋→ガラスが割れた時など軍手では怪我する可能性が多いらしい。
・ろうそく、マッチ
・電池→まだ品揃えが豊富ではないので、そのうちに。
・笛(ホイッスル)→100円ショップで見つけた時に。
・ヘルメットとヘッドライト
・非常食、水→徐々に揃えます。
まとめ
地震や災害が起きてからではパニックになってちゃんと準備できないです。まずバッグに何を入れたらよいか・・・となると思います。
地震や災害は起きてほしくないけど、起きてしまった時に少しでも落ち着けるように普段から備えをしておくことが大切だと感じました。
今準備してあるもので十分なのかがわからないですが、これからも時々調べて随時追加したり、入れ替えたりしていきたいと思います!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログランキングに参加しています。クリックで応援して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村