NHK あさイチで紹介されていた「つくってまもろう」、防災動画で備えをしておく。

  • 2018年9月16日
  • 2018年9月17日
  • 暮らし

9月10日(月)のあさイチで防災グッズについての特集がありました。

そこで紹介されていた、NHKの「つくってまもろう」というサイトがあるのですが、いざという時に役立つ防災動画がたくさん載っていました。

あさイチではその中の「単3電池を単1電池としてつかおう」「水のいらないトイレをつくろう」「移動タンクをつくろう」が紹介されていたんですけど、見ながら色々考えたことがありました。

単3電池が単1電池になる!?

緊急時用ということだけど単3電池を単1電池として使えるのは初めて知りました。

動画では段ボールで作る方法だったのですが、100円ショップにも単3電池を入れると単1電池として使えるようなグッズがあるようです。

今回の胆振東部地震で体験しましたが、地震後にみんな電池を買っていて、お店では制限がかかっていたり(一人○個まで、など)、単1、単2はもともと置いてある数が少ないからか、売り切れになっていました。こういう方法があると知っていたらいざ電池がないという時でも大丈夫ですね!

重たい水を楽に運ぶ方法とは?

「移動タンクをつくろう」は水をリュックで運ぶというものなのですが、実家の両親に教えたいと思いました。

私の両親はマンションに住んでいて今回のような地震で停電になった場合、マンションの各家庭に水を送るものが電気なので水も使えなくなるというのがわかりました。

重たいものを持って階段を上ったりは大変だと思うけど、リュックで運ぶならできそうかな、と。

最初、荷車の付いた防災リュックを用意して給水タンクを荷車で移動したら楽なんじゃないかと思ってたんです。だけど階段の時は持たないといけないから難しいと気づきました。

水がなくても絶対使わないといけなくなるトイレはどうしたらいい?

誰もが必ず使うトイレ、水がなかったら本当に困るなと思いました。携帯用のミニトイレは少しあるけど足りなくなったら・・・と思うととても不安。そんな時に便利な動画でした。

動画では段ボールで作っていたんですけど、家のトイレに直接ゴミ袋を付けて使う方法でもいいとのこと。脱臭剤がない場合はハイター(塩素系漂白剤)でも大丈夫です。

さっそくゴミ袋とハイターを買って家に置いています。

まとめ

他にも本当に使えそうなものがたくさん載っていましたので、ぜひチェックしてみてください。

一度見たら、実際に地震などあったときに「あのサイトで作り方が調べられる」と思い出すことができると思います。

知らなかったら普段あるはずのものが使えなくなったとき「どうしよう」となってしまうけど、家にありそうなもので代用できることを事前に知ってさえいれば、余裕が生まれます。

サイトはこちらから見られます→つくってまもろう

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ブログランキングに参加しています。クリックで応援して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村