娘が平仮名をだんだん覚えてきました!その覚え方とは。

  • 2016年12月12日
  • 2017年2月8日
  • 子育て

ちあきです。

娘(4歳0ヵ月)がだんだん平仮名を覚えてきました。どうやって覚えたのか、備忘録として書いておきます。

平仮名に興味を持ち始めた時期

興味を持ち始めたのは幼稚園年少の秋くらいです。本を読んでて「これは○○の△!(つみきのつ、とか)」と平仮名を言うようになりました。

幼稚園でお友達から手紙をもらって帰ってくることがあるんですけど、もう平仮名書けるお友達もいて。娘も読んだり書いたりしたいのかなぁと。

平仮名を覚えるために使ったもの

・こどもちゃれんじのひらがなマシン

息子の時に使っていたものです。押すとひらがなを発音してくれるので、これは○○の△だというのが覚えやすそうでした。

たくさんカードがあって、書いてあるひらがなの単語を順番に押したら音楽がなったり、会話になったりするんですけど、単語を見て順番に押すのは難しかったです。例えば、「ふわふわ」という単語を押そうと思っても、「ふ」を自分で見つけるのは難しいけど「ふうせんのふはどこ?」と聞くとすぐ見つけられます。絵と平仮名を結びつけて覚えているみたいです。音が鳴るのはゲーム感覚でてきて楽しそう。

・お風呂の壁に貼るポスター

よくありますよね、うちにもついに登場(笑)。湯船につかりながら、覚えられます!これもやっぱり絵と平仮名を結びつけて覚えてますね。ひらがなマシンとちょっと違う絵のものがいくつかあるんですけど、そこはこっちは□□なんだねーと言いながら話してます。

この2つでだいぶ覚えました!

[ad]

最近挑戦し始めたもの、それは…。

最近新たに挑戦し始めたものは、かるたです。これも今は絵を見て取ってる感じがありますが、ちゃんと取れるのを見るとすごいなぁと。この調子でどんどん覚えてくれたらいいなぁと思います。

ちなみに息子の時はもう少し早かったかな。3歳になったくらいから外の色々な看板を見て平仮名を覚え始めた記憶があります。私は娘のように色々と教えた記憶がなくて(笑)、いつの間にか覚えてた気がする。考えてみると兄妹でも覚え方は全く違うし、時期も違うなあ。

大事だと思ったのは、子どもが興味を持ったその時にすぐサポートすることだと思います!やっぱり何事も本人のやる気が大切。子どもは自分でやろうと思ったらすぐできるようになるから!

[ad]