子育て(自分)に自信持ちたいけど、息子の話で一気に落ち込んだ話。

ちあきです。

昨日の夜ごはんの時の会話で。

息子(6歳)が好きな人の順番を発表していました。

1位 お父さん

2位 おばあちゃん(義母)

3位 おじいちゃん(義父)

4位 私

5位 ひいおばあちゃん(義父方)

6位 ひいおじいちゃん(義母方)

7位 ひいおばあちゃん(義母方)

8位 妹

と、こんな感じです。遊んでくれる人の順番⁉︎よくわかりませんが、義母より下だった私。旦那がフォローしてくれましたが(笑)。その時は「お父さんとお義母さんはよく遊んでくれるもんねー」と思って、さほど気にもしてませんでしたが、だんだん時間が経って今日になったくらいから悲しくなってきました。

自分の順位もそうだし、私の親が出てこなかったことにも。それは単に私のひいき目かもですね。でもうちの親も遊んでくれてるよ…と心の中で思っちゃいました。

ごめんなさい!気にしてないとか言いながら思いっきり気にしてますね(笑)いじけブログです…。

たまーに子育てで自信なくすのですよ、自分だって親から大切に、一生懸命に育ててもらったと思うんですけど、旦那はちょいちょい自分が育ててもらった環境のことを子どもたちに話しています。「お父さんはおじいちゃんおばあちゃんからこうやって言われてたよ」みたいな感じで。そういうの聞いた時に「私の普段のやり方が悪い⁉︎」とか思ってしまったり。はい、完全に被害妄想です 笑。

私、自分が幼稚園年長〜小学校低学年くらいの時普段親からどんなこと言われていたのか、あまり記憶がなくて。あなたは覚えていることたくさんありますか?

旦那が色々子ども達に言っているのを聞いて、「私子どもの時そういうこと言われていたのかな⁉︎いやー全然思い出せない」となり、比べることではないのに私の育て方ダメなのか⁉︎と思ったり。

子育てって自分がしてもらったことがベースにありますよね。自分と旦那ではそこで色々違いがあると感じて、時々自分のやっているのことに自信無くします。

自信がないのなら、勉強するなりして自信をつけるしかない。そんなこんなで色々考えたり調べたりした結果、出し結論は、「自分がやりたいと思ったことをする」。今までの自分の経験と本やテレビやネットなどで得た情報、たくさんあるけどその中から選んで実践しようと決めるのは自分。決めた時の自分の気持ちを大事にして子育ても自分なりに頑張りたいと思いました。

[ad]