小学校入学準備 文房具編、選ぶポイントと失敗談。

  • 2017年1月27日
  • 2018年8月20日
  • 子育て

ちあきです。

小学校の入学準備で用意する文房具類。購入するときのポイントなどまとめてみました。小学校によって、指定のものがあったり条件が違うかと思いますので、参考までに。

筆箱

息子には無地で片面開きの筆箱にしました。男の子だしすぐボロボロになるんじゃないかというのと、片面だけでも持ちものは十分にはいるんじゃないかと思ったからです。実際に持ち物は片面だけで大丈夫な感じです(鉛筆3本、赤鉛筆、青鉛筆、消しゴム、定規)。参観日などで学校に行った時に見てみると、クラスの子の筆箱はほとんどキャラクターでした。入学準備の時にキャラクターの筆箱もみたんですが、両面開き&鉛筆削りが付いていたような。鉛筆削りは学校に行く前に家で削ってくるようにしているので特に必要ないのでは・・・と思いました。学校で折れたりした時に便利そうですけど、削るのに夢中になってしまい授業に集中できない気がしました。

鉛筆

鉛筆は持つところが三角か六角がいいみたいです。丸より持ちやすいから。息子の学校では赤鉛筆と青鉛筆も必要とのこと。青鉛筆はあまり使っていないようなんですが、赤鉛筆はよく使っています。1本で赤と青が半分ずつの鉛筆だったり、赤鉛筆と青鉛筆1本ずつなど色々試しましたが、赤の減りが早いので赤と青1本ずつで落ち着きました。

[ad]

消しゴム

色々な大きさの消しゴムが売っていますが、小さいほうがいいのかなと思いました。というのも、息子だけなのかもしれないんですけど、毎日鉛筆削っているか筆箱をチェックするとかなりの確率で消しゴムがありません(涙)。机の中に忘れてきたり、お友達に取られたーと言うときもあれば、どこにいったかわからない・・・ということも。最初は筆箱に入る一番大きめの消しゴムを買ってたんですが、こういうことがけっこう続いたので今は一番小さいサイズの消しゴムにしています。

定規

キャラクターの定規を用意していたのですが、入学してから「キャラクターではなく無地の定規を用意してください」と言われました。それならそうと早く言っておいてくださいよーと思っちゃったけど、仕方ない。100円ショップに無地の定規を購入しました。

まとめ

鉛筆や消しゴムなどの消耗品は使っていくうちに合ったものが見つかって買い替えたりできそうです。筆箱と定規はそんなに買い替えないと思うので、学校へ行くことや勉強への興味が持てそうなものを選べるといいですよね!キャラクターがOKであれば子どもが大好きなキャラクターなど。選んだ時のワクワクな気持ちで学校も楽しく通ってくれると嬉しいものです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■ブログランキングに参加しています。クリックして頂けるととても嬉しいです↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

[ad]