ちあきです。
ちゃれんじ1ねんせい、11月号が始まりましたー。今月は1日から今のところ毎日続けています(といってもまだ4日なんですが 笑)。
ちゃれんじをやる時間はいつ?
息子がちゃれんじをやる時間は日によってマチマチです。夏場は学校から帰ってきて宿題をちゃれんじをやってから遊びに行ってたんですけど、最近は市で決まっている帰宅時間が早くなってお友達と遊ぶ時間が少ないので遊びから帰ってきてやっています。
ちなみに夏休みなど長期休みの時は、私は「今やったほうがいいよー」とかなりしつこく言ってやっとお昼前にやる・・・という感じ。朝は勉強したくないと言います。黙ってたら夕方まで何も勉強せずにただただ遊んでます(汗)。
11月号の内容は?
11月号、算数はくり上がり、くり下がりのある計算の練習、国語はカタカナや漢字の練習をしつつ、教科書の問題もやる・・・といった内容です。
先月からかな、このようなカードがついていてテキストを進めていくと一定の回ごとにパカっとめくれるようになっています。息子はこれが楽しみみたいで!必ずめくる前には私のところに来て、「今日〇回目やったから、めくるねー」と言ってめくっています。そして最後に赤ペン先生の問題を提出するとけいさんマスターのパスワードがわかってゲームができる!という仕組みです。
[ad]けいさんマスターとくり下がりルーレット、ゲーム感覚で計算ができる!
けいさんマスター、このような感じの機械です↓
大人が持つと小さいですが、子どもが持つのにはちょうどいい感じの大きさです。音が出るのと、コラショや動物などが出てきてゲーム感覚で計算ができます。そして練習問題のほかにもゲームがあったりするから子どもにとっては楽しいですよね。息子は最初に届いた時に一気に計算練習の問題をやってしまったほどです 笑。なので今はたまーにやる、という感じなんですが。。。
くり下がりルーレットは、こちらです↓
息子はルーレット回して答えるのが楽しそう。私と交互で回して計算しようといってやってます。まさにゲーム!?クイズ!?感覚ですよね。息子は昔から数が好きで計算も楽しいみたいです。このルーレットも最初はよく一人でもやってたりしてたんですが、今はしばらくやっていないような・・・(汗)。
今月は毎日やって早めにテキスト終わってくれたらいいなぁと思っています。時々届くドリル問題が春からぜんぜん出来ていなくて。そろそろちょっとずつやりたいな、と思っている今日この頃です。
チャレンジは紙のテキスト、チャレンジタッチという専用タブレット、テキストとiPadを組み合わせたものと3つの学習スタイルがあります。息子は紙でたくさん文字を書いてほしいなと思い紙のテキストにしています!